橿原公苑野球場(佐藤薬品スタジアム)

奈良県橿原市畝傍町52

近鉄「橿原神宮前」駅または「畝傍御陵前」駅から徒歩約5分


2010年9月11日 ウエスタンリーグ公式戦 福岡ソフトバンクホークスvs阪神タイガース

 球場めぐりを進める中でなかなか奈良県の球場に行くチャンスに恵まれなかったのですが,ついに奈良県の球場にて初観戦となりました. 橿原球場は奈良県の高校野球のメイン球場として使われている球場で,今年6月に外野に人工芝を張り,内野の土を入れかえる大改修が行われたとのことです. グランドはセンター120m,両翼93m.スコアボードは電光表示で,選手の名前も出ますが,球速表示はありませんでした. 内野席の屋根は小さめで,座席は木製のベンチでした.

 試合のほうは,三重県人江川(宇治山田商出身)が3番センターでスタメン出場,ソフトバンクの先発が松坂世代の新垣,ということで,なんとなくソフトバンクびいきで観戦. 江川は3回表二死からライトスタンドへホームランを放ち,最終打席は相手選手のファインプレーによりアウトになったものの,レフト方向へ大飛球を飛ばすなど,なかなかの活躍を見せました. 残りの3打席は四球で,選球眼もいいようでした. 三重県人打者といえば,大ベテランの大道(南海・ダイエー・ソフトバンク→巨人)くらいしか思い浮かばず・・・.ぜひ大物打者に成長してほしいものです!

 一方の新垣は3点リードをもらった後の3回に3失点,5回に1失点の計4失点.被安打7四死球7と精彩を欠く内容でした.松坂世代ももう30歳,もう一花咲かせてほしいところです.

 試合結果は以下のとおりです.

H 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0
T 0 0 3 0 1 0 1 0 x 0

(H)新垣,吉川輝,藤岡-高谷
(T)杉山,ジェン,横山,筒井-岡崎

三重県人・江川の全打席

1回表 二死から四球で出塁,続く4番・5番の安打で先制のホームイン
3回表 二死からライトスタンドへホームラン
4回表 四球で出塁
7回表 四球で出塁
9回表 二死からレフトへ大飛球を放つも,レフトの好捕によりアウト

stadium mapに戻る