紀三井寺公園野球場

和歌山県和歌山市毛見200

JR紀勢本線・阪和線・和歌山線「和歌山」駅からバス約40分
JR紀勢本線「紀三井寺」駅から徒歩30~40分


2015年6月13日 ウエスタンリーグ公式戦 福岡ソフトバンクホークスvsオリックスバファローズ

 朝8時半に家を出て,近鉄特急→環状線→特急くろしお→バスと乗り継いで13時すぎに球場へ着きました.近畿2府4県の中で唯一空白だった和歌山県の球場へようやく来ることができました(T-T). 紀三井寺球場は和歌山県の高校野球のメイン球場として使われています.今年の秋に開催される紀の国わかやま国体に備え2011~12年に改修工事が行われたとのことです. グランドはセンター120m,両翼98m.スコアボードは電光表示で,選手の名前も出ますが,球速表示はありませんでした. 座席はバックネット裏は屋根+背もたれあり,それ以外の内野はベンチシート,外野は芝生席でした(今日は外野席と内野席の一部(甲子園でいうとアルプススタンド)は閉鎖されていました).

 スタメンが発表されてびっくりしました.知っている選手はオリックス先発の高木伴(2015/5/23に観戦した大阪ドームのマリーンズ戦で登板)しかいません.時代の流れを痛感しました(^-^;. そこで誰かいい選手いないかなぁと物色していたところ,目にとまったのはオリックスの奥浪(今日は4打数2安打3打点でした). 西武のおかわり君こと中村剛也を思わせる体格ですが,サードの守備は俊敏で,打撃はパワフルで,ちょっと注目してみたくなりました.

 試合のほうは,序盤はオリックスペース.ソフトバンクの先発山田の制球難につけこんで1回,2回に3点ずつを入れ,6-0と大量リードを奪いました. ところが試合の流れは4回に急変し,ソフトバンクが打者一巡の猛攻で5点を返しました.8回には3連打で2点を追加し,7-6と逆転しました. 3回以降ノーヒットに抑えられていたオリックスは9回2死からヒット,四球でチャンスを作りますが,その後が続かず試合は終わりました.

Hawks 0 0 0 5 0 0 0 2 0 7
Buffaloes 3 3 0 0 0 0 0 0 0 6

(H)山田,大場,巽,飯田,加治屋-斐紹
(Bu)高木,坂寄,柴田,中山,比嘉,佐野-若月

stadium mapに戻る