2014.02.05 写真を追加しリニューアル
倉敷マスカットスタジアム
岡山県倉敷市中庄3250-1
JR山陽本線「中庄」駅から徒歩
2000年8月8日 千葉ロッテマリーンズvsオリックスブルーウェーブ
またしても某遠征ページそのままの行程を使わせていただきました.関西出発だとぴったりだからかなり使えます.
三ノ宮→姫路→岡山→中庄~倉敷マスカットスタジアム(徒歩8分)
三ノ宮13:20発の新快速で姫路まで,その後普通列車を乗り継いで最寄駅の中庄には午後4時頃着.明石からなぞのにいちゃんが突如現れたのにはびっくりしましたが(笑).所要時間は約2時間半,けっこう近いです. 球場までの道のりもそう遠くなく,海浜幕張→マリンよりは断然短かったです.田んぼや民家のなかを歩いて行きますが,球場の姿が見えるので,迷うことはないでしょう. 球場内に入るとやっぱり関西で見たことある人ばっかりで,ぜんぜん遠征してきた気分にならない・・・(汗).球場の造り自体がGSに似ているのも関係あるのかもしれません.
試合のほうは僅差の好ゲーム.9回終わって5-5の同点で延長戦に入りました.青波戦はこれまで3時間ゲームがほとんどだったんですが,今年はけっこう長いです.マリーンズ10回表の攻撃は 橋本二塁打, 酒井バント, 代打平井タイムリー, モロバント, 小坂内野安打, 立川四球, ボーリック満塁HRでなんと一挙5得点♪ 相手の加藤が10回179球も投げてたのもありますが,こんなマリーンズみたことないわってくらいすごい攻撃でした. 応援スタイルは関西方式だったし,私の中ではこの試合が今季のベストゲームです.
最高の感動を味わった帰り道.もう10時もすぎていたので,神戸には帰れません.とりあえず岡山に戻って,2:40発のムーンライト八重垣を待ちました. 翌日は定刻通りに学校に行く予定だったので,ホームにピクニックシート敷いて仮眠(_ _)zZ.恥より睡眠♪ そんなわけで電車に乗ってからも爆睡で,あやうく三ノ宮を乗り過ごしそうになりました. 強行軍だけど,楽しかっです♪♪ これだから鈍行遠征はやめられない.