広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島)

広島県広島市南区南蟹屋二丁目3番1号
JR山陽本線「広島」駅から徒歩約10分
広島東洋カープの本拠地(2009年~)
2011年3月5日 プロ野球オープン戦 千葉ロッテマリーンズvs広島東洋カープ

ついに念願のマツダスタジアムに行くことができました! 新幹線で広島に向かうと,広島駅直前で瀬戸内海側にその姿をあらわします.
広島駅の新幹線口は北側にあり,そこから出てしまったため地下道を通ることになり,南側に出るのにかなり遠回りでした.
いったん在来線のほうに行き,南口から出たほうが賢明です.球場までは速く歩けば5分ほどでしょうか.道路沿いには選手を紹介するパネルが並んでいます.
当日券を購入する場合はスロープに入らず,球場正面の券売場へ向かいましょう.せっかく来たので奮発して5000円の砂かぶりシートを購入.
グランドより低い場所から見上げる感じで,選手にもかなり近く,5000円出した価値がありました.
マツダスタジアムはレフト後方に道路と線路があるため,レフトスタンドの座席はほとんどありません.
応援団はパフォーマンスシートという三塁側の2階席で応援を行っていました.
先発は成瀬.2回までは3人ずつでピシャリと抑えていたのですが,3回裏無死から連続安打を浴びると,2つのエラーと犠牲フライで3点を失いました
(ただし,自責点は0).続く4回裏に登板した吉見は四球を与えた後,3安打を浴び2失点.レフトからの好返球でさらなる追加点は防ぐことができました.
そんなこんなで6回裏には小林敦が4連続安打と犠牲フライで3失点・・・.投手陣は不安の残る内容でした.
打線のほうは,8安打を放ちましたがつながらず,無得点に終わりました・・・.打つほうも心配です.
この日の球審は橘高さんだったのですが,選手交代をアナウンス席に伝えるときに選手の名前を間違えまくっていました・・・.観客も失笑・・・.
なお,試合結果は以下のとおりです.
Marines |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
Carp |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
x |
8 |
(M)成瀬,吉見,上野,小林,川越,薮田-里崎,金沢
(C)篠田,バリントン,福井,サファテ-倉
Marinesの得点シーン
なし
stadium mapに戻る
おまけ画像

