大田スタジアム

東京都大田区東海 1-2-10

JR「大森」駅東口から「大田スタジアム行き」バス
東京モノレール「流通センター」駅から徒歩


2004年4月29日 イースタンリーグ公式戦 千葉ロッテマリーンズvsヤクルトスワローズ


 新幹線の品川駅にて初めて下車.京浜東北・根岸線に乗り換えてJR大森駅に着.ここからバスに乗るのが一般的なルートのようです.球場に入ると,三塁側後方をびゅんびゅん飛行機が・・・. 羽田空港に着陸する経路になっているようです.球場内のバックネット裏にはエレクトーンが置かれ,教室の子どもたちの発表会もかねていました.試合の合間の音楽も生で演奏していました. ヤクルト商品の売り子(おばちゃん)もいて,普通の球場とは少々違う雰囲気をかもし出していました.

 試合のほうは,我らが寺本四郎くんはスタメンではなく,途中守備から登場.打席は8回と9回に回ってきましたが,いずれもセカンドゴロでした.試合全体としてはロッテが猛打爆発. 14安打13得点という効率のいい攻めを見せました.早坂猛打賞というのは少し意外でした(ごめんなさい).主な試合内容は以下の通りです.

Marines 2 3 0 0 5 0 0 3 0 13
Swallows 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2

(M)戸部,長崎,鈴木,藤井-清水,田中雅,金沢
(YS)高井,佐藤賢,萩原,平本,五十嵐貴,小森-細見

Marinesの得点シーン

1回表 西岡中安,曽我部中安,立川四球,今江犠飛で1点,清水中安で1点
2回表 早坂中安,於保四球,立川右安で1点,今江左安で1点,パスボールで1点
5回表 清水死球,青野左安,早坂四球,西岡四球で押出しで1点,暴投で1点,
於保二塁打で2点,立川右安で1点,今江左安
8回表 田中雅右安,富永一失,喜多四球,暴投で1点,丸山三塁打で2点

stadium mapに戻る




※ご参考までに・・・
JR大森駅発大田スタジアム行きのバスの時刻表(左;2004年4月29日現在)と運行経路図(右)

これらの情報は今後変更される可能性がありますので,参考程度にご覧ください.