・熱とは? 熱設計と熱対策 温度の予測
・熱抵抗回路網法の紹介とその手順
・CFDソフトで自然対流を行う場合のノウハウ、等、の部屋です
●
1.熱の定義
●
2.熱設計をする意味と目的
●
3.発熱のメカニズムとその弊害
●
4.放熱の基礎
●
5.自然空冷の基礎
●
6.FANによる放熱
●
7.その他の放熱手段
●
8.発熱量・温度測定
●
9.半導体の温度計算
●
10.熱設計の実際
●有限要素法LISA
非定常温度変動
自然対流ヒートシンク
モジュール熱伝導解析
平板熱伝導における現象
熱解析FAQ
●
電子機器の熱設計用計算チャートはこちら
(ダウンロードしてお使いください)
●
自然対流解析のカンどころ
熱設計 熱対策 正しい 設計 熱抵抗回路網 熱伝導 熱伝導率 熱伝達率 対流 自然対流 CFD 差分法 有限体積法 半田 ストレス