夢はかなう
なんども 言ってる
どうすれば かなうか
方法は たくさんの本に書いてある
内容は ほとんど同じ
まず 夢はかなう と信じる
そして 正しく努力する
まぁ この程度
白駒妃登美(しらこまひとみ)
日本史が大好きで
歴史上の人物を友達だと思ってる
現実の友達が自分を受け入れてくれなくても
福沢諭吉なら分かってくれるにちがいない
などと 勝手な想像をしている
彼女は 高校生の時
夢をかなえる方法を 本で読んだ
そうして 正しく努力をした
彼女は 言う
ほとんどすべての夢が かないました
しかし 彼女は癌にかかる
ある日 医者に言われた
この状況で助かった人を見たことがない
彼女の子どもは まだ小さい
彼女は 夜も眠れず 泣いて暮らした
でも
友達(?)の歌人 正岡子規(まさおかしき) を思い出した
彼は脊椎カリエスにかかり 激痛の中でも
「いま」を 平然と 生きた
彼女は 癌を受け入れることにした
その日から ぐっすり眠れるようになり
奇跡が起こる
癌がすべて消えた
夢は かなう
でも
夢がかなうこと イコール 幸せ じゃない
と 彼女は言った
たとえば 一億円が欲しい と思って
正しい努力をすれば 手に入る
だけど それで幸せなんだろうか
お金や物を手に入れることで
幸せになれるのなら
あんがい 簡単なことかもしれない
お金や物以外で 幸せになることは
もっと大変なことなのだろうか
いいや
一億円を手に入れるより
簡単かもしれない
幸せであるかどうかは
だれかとの 比較じゃない
自分が 幸せだと 感じるかどうか
自分をとりまく環境に
不平不満を言っていては
幸せを感じられない
幸せになるために
どうすれば いいのだったっけ?
あなたは どういうときに 幸せを感じてる?