生命の教育研究所
代表 出口勤
三重県松阪市
連絡先
inochinokyouiku★gmail.com
★印を@に変更してください
※講演依頼・教育相談・ご質問・ご意見等につきましては、お気軽にご連絡ください。
教育はすばらしい仕事です
よりよき未来のために必要なことです
ひとりひとりが幸せを感じ
よりおおくの人が幸せになれる
幸せにつながらない教育なら
その教育がまちがっています
幸せにつながらない教育なら
その教育をしてはいけません
教育という仕事は大変です
一所懸命にしていても
バッシングされたりします
けれども
決してあきらめないでください
先生方があきらめたら
それですべてがお終いになってしまいます
子どもたちの成長を願い
先生になろうと思った時の情熱を
忘れないでください
「アクティブ・ラーニング」および「インクルーシブ教育」につきまして、
大まかな理解が得られるよう、校長時代に私(当研究所代表)の考えをまとめ、
教員に配布した資料に加筆修正したものを掲載します
参考書籍等につきましては、当時のものになっております
日々、新しい情報が更新されておりますので、
先生方におかれましては最新の情報からご判断いただきますようお願いいたします
☆アクティブ・ラーニング型授業についてPDF
☆インクルーシブ教育についてPDF
私(当研究所代表)が教頭時代に、教員に向けて発信した通信「むてき」を掲載します
若干の加筆修正をしましたが、ほとんどすべてが当時のままですので
情報が古かったり、今の考えとは異なっていたりします
ご了承ください
2008年度(平成20年度) 教員向け
1号 はじめに PDF
2号 顔
3号 身だしなみ
4号 気づく
5号 プロフェッショナル
6号 良い授業
7号 授業のタブー?
8号 授業のタブー!
9号 教科書
10号 教科書の記述
11号 たとえ話
12号 授業のテクニック
13号 板書
14号 勉強
15号 考える
16号 分かる
17号 校則
18号 仕事
19号 言語
20号 教科「国語」
21号 教科「数学」
22号 教科「英語」
23号 教科「理科」
24号 教科「社会」
25号 教科「芸術」
26号 教科「保健体育」
27号 最終号
号外 楽
号外2 ノーベル物理学賞
号外3 てっぺん!