生命の教育研究所----今を生きるあなたに伝えたいこと

Contents

HOME 代表プロフィール 中学生・高校生のあなたへ 教員の方へ(教員を目指す方へ) 講演記録 ブログ

こちょこちょ 11号

イメージ写真

おはよう
こんにちは
ただいま
失礼します
ありがとう
 
あいさつの言葉は
たくさんある
   
お早くからお仕事 たいへんですね
とか何とかが
「おはよう」
 
今日はごきげんいかがですか
とか何とかが
「こんにちは」
 
あいさつをする
それは
相手の存在を認めるということ
私には あなたが そこにいると
わかっていますよ と
 
愛の反対は無関心
そう言ったのは マザーテレサ
1979年のノーベル平和賞の授賞式
約2千万円の賞金を受け取り
彼女は言った
これでパンがいくつ買えますか?
 
賞金はすべて コルカタの
貧しい人々のために使われた
 
記者からの質問
世界平和のために 私たちは
何をすればいいのでしょう?
彼女は答えた
家に帰って 家族を愛してください
身近な存在の
家族を愛する
それができたら
隣人を愛する
それができたら
同じ国の人々を愛する
それができたら・・・
 
誰もができる
そして
誰もがしなくてはならない
世界平和への行動
 
あいさつの言葉を口にすることは
相手に対して無関心ではない ということ
それだけじゃない
あいさつをする ということは
相手を敬う ということ
相手のことを しっかり思って
あいさつする
それが たいせつ
 
笑顔で
それも とびっきりの笑顔で
あいさつをする
そのことが自分を
ますます輝かせることにもなる
 
 
  

10号 夢物語?  ◆ ◇ ◆  12号 残心(ざんしん)
 
トップへ戻る

 

リンク

Copyright(C)2018 生命の教育研究所 all rights reserved.