生命の教育研究所----今を生きるあなたに伝えたいこと

Contents

HOME 代表プロフィール 中学生・高校生のあなたへ 教員の方へ(教員を目指す方へ) 講演記録 ブログ

こちょこちょ 2号

イメージ写真

何度でも言おう
君が好きだ!
じゃなくて
なぜ勉強しなくちゃいけないのか ってこと
それは 考える訓練だからさ
 
新しい知識を得ることは大切
世間のルールや常識を
身につけることも大切
でも それが勉強の本質じゃない
 
しゃべる訓練をしたから しゃべれる
歩く訓練をしたから 歩ける
自転車に乗る訓練をしなくちゃ
自転車に乗れない
泳ぐ訓練をしなくちゃ 泳げない
同じことなんだ
考える訓練をしなくちゃ 考えられない
えー!?
わたしは勉強しなくても考えてるよ!
そう思っているのは 勘違い
そりゃあ確かに 考えているんだろう
でも
あなたは 正しく考えてる?
 
正しく考える訓練をしなくちゃ
正しく考えられないんだよ
 
ずっと前 ちゃんとした日本語を話す
在日アメリカ人女性タレントがいたんだ
あるとき 彼女が言った
むずかしいことを考えていると
いつのまにか 英語で考えている
だから そのときは 英語で結論をだして
もう一度 最初から 日本語で考え直す って
 
考えるためには 言語がいる
言語がなければ 考えられない
言語を使って論理を積み重ねていく
それが 正しく考えるということなんだ
 
あなたが 日本語で考えるとき
あなたは 日本語をちゃんと使えてる?
どれほどの単語を 知ってる?
その単語の概念は 正しい?
 
犬について話して って言われたら
だれでも話せる
でも 思いえがいてる犬は 同じじゃない
みんなで 犬について話し合っていても
みんな 違う犬のことを思ってる
ことばって そんなもんだよ
だから 同じことばを使っても
みんな 異なったことを考えてる
 
困ったことになると どうしよう って思う
どうしよう どうしよう って
思っているだけで 時間が過ぎる
これは 悩んでいるかもしれないけど
考えていない
考えていないから 先へ進めない
 
自分が幸せになるために
だれかを幸せにするために
正しく考えようよ
少しずつでもいいから 勉強する
正しく考えられるようになるために さ
 
 

1号 どうしてわかってくれないの?  ◆ ◇ ◆  3号 学校は勉強するところ
 
トップへ戻る

 

リンク

Copyright(C)2018 生命の教育研究所 all rights reserved.