生命の教育研究所----今を生きるあなたに伝えたいこと

Contents

HOME 代表プロフィール 中学生・高校生のあなたへ 教員の方へ(教員を目指す方へ) 講演記録 ブログ

こちょこちょ 5号

イメージ写真

清く 正しく 美しく
宝塚歌劇団のモットー(行動の指針)だ
この言葉をもちいたのは
歌劇団創始者の 小林一三(いちぞう)
 
私がかよった小学校の 花だん
その花だんの うしろに
この言葉があった
   
純粋な気持ちで
正しい行動をする
それだけでは たりない
美しい心がいる
 
天国に行けるのは 美しい心
天国に行けない心は
良くないことも思ってしまう
でも その心は
身体で かくすことができる
だから 偽善であっても
善だと思って
正しい行動をする
そうやって生きるのが せいいっぱい
 
桜井章一
麻雀の世界で雀鬼と呼ばれる男
彼の本から
彼の生きかたのすさまじさが つたわる
雀鬼が こう言っているように感じた
 
正しいことだけを思え
正しくないことを思うな
思ったことが行動になる
正しいことしか思わなければ
正しい行動しかできない
   
だれかの悪口を言いたい
でも 言わなければ
だれも気づかない
そうじゃない
だれかの悪口を言いたいと
思うことがダメ
 
美しくない言葉を口にすることは
自分で自分を不快にすること
同じこと
美しくないことを思う
そのことが 自分を不快にする
   
すぐには変われない
少しずつ自分を変える
美しくないことを思ってしまったら
すぐに美しいことを思いえがく
それが むずかしいなら
すぐに幸せの呪文をとなえる
「ありがとう」「感謝します」
 
だれも あなたを変えてくれない
あなたが 変われないのは
変わりたいと ほんきで思っていないから
あなたを変えることができるのは あなただけ
 
何もしないことを
ありのままというのなら
ありのままに生きることで
幸せになれるわけじゃない
 
 

4号 あなたの脳は優秀だ  ◆ ◇ ◆  6号 順番や 順番!
 
トップへ戻る

 

リンク

Copyright(C)2018 生命の教育研究所 all rights reserved.